ブランド紹介

ロイヤルエスコートグランプリ  
size 110-170
ladies / Mens
ロイヤルエスコートグランプリインターナショナル、オーガナイザー内藤飛鳥より世界大会のセレクトのフォーマル衣装と
世界でも数々の授賞のオリジナルヘッドドレス

キモノガール

繊細で色彩豊かな戦前のアンティークキモノ、作家の作る大胆で華やかなデザイン、刺繍もモチーフを斬新に配したオリジナル着物など古き良き着物を粋なスタイリングで現代風にアレンジ 

アオムギ
アクセサリー
オーダーメイドで普段使い出来るものを衣装に合わせてヘッドドレス ネックレス イヤリング等アクセサリーを展開するオリジナルアクセサリーブランド

モカズコレクション
size 130-150 
men's/ladies 
過去から現在へ 。 思い出が詰まった着物達に息を吹きかける。九州大分発MOKAsCollection。人気のスカジャンは、俳優の山本裕典さんに衣装提供の話題のアパレルブランド。

BURG(ブルク)
世代を問わず楽しめる、
上質で個性が光るワンピースを中心に取り揃えるブランド。
シンプルの中に、あなたらしさを。

ラランキッズ
size 110〜170
ladies XS〜M
ladies
2020年にオープン、おかげさまで4周年を迎えました。キッズモデル、キッズアパレル販売員の経験があるオーナーがセレクトしております。ニコプチ、Cuugalにも毎号掲載中。是非ご覧下さい

ファッションイベント「ViewStage」の楽しみ

専属モデル、ブランドイメージモデルなど話題のモデルたちが登場!!

誌面でもお馴染みの人気モデルたち、アパレルブランドのモデルたちがランウェイを繰り広げます。

ショーの模様は、誌面にレポート掲載!

ショーの模様は次回発行のマガジン「View」にてイベントレポートとして掲載。ショーに誌面に二度楽しめます。

モデルたちがみんなで協力
学校では少し浮いちゃうおしゃれさん
ここでは意気投合。
共通の趣味で盛り上がる!
素敵なショーの始まりです。

モデルたちがみんなで協力
学校では少し浮いちゃう
おしゃれ好きたちが意気投合。
共通の趣味を見つけ共にショーを作り上げます。

ファッションマガジン「View」とは?

代官山から発行を続ける、モデル✖️クリエイター✖️アーティストが一体となって作品を発表する年4回発行のキッズ・ジュニア・ティーンのためのRunway&Artistic Magazine『View』。

専属モデルを中心にホットなアパレルブランドとキッズ&ジュニア&ティーンモデルたちが誌面を盛り上げます。
 ウェブマガジンが主流の昨今。
 誌面という形に残す事で子ども達の自己肯定感づくり、成長の過程をしっかりと残していこうとするファッションマガジン。 

キッズ〜ティーンの祭典。ファッションイベント「View Stage Collection」

 全国で開催のキッズ&ジュニア&ティーンモデルたちが登場するファッションイベント。
人前に出ることで表現力を高め、ランウェイの先にある未来へ向かって歩いていく。
 今までホールのほか遊園地、美術館、空港、水族館、万博公演など様々な場所で開催。
 View Stage では、アパレルブランドショー、Viewユニット、View専属モデル、ゲストアーティストなど盛りだくさんのコンテンツで送ります。

小中高校生モデルたちの祭典。ファッションイベント「View Stage Collection」

全国で開催のキッズ&ジュニア&ティーンモデルたちが登場するファッションイベント。人前に出ることで表現力を高め、ランウェイの先にある未来へ向かって歩いていく。
今までホールのほか遊園地、美術館、空港ホール、水族館、万博公演など様々な場所で開催。View Stage では、アパレルブランドショー、Viewユニット、View専属モデル、ゲストアーティストなど盛りだくさんのコンテンツで送ります。



場所は、ビックサイト

東京国際展示場は、東京都江東区有明三丁目に所在し、株式会社東京ビッグサイトが運営するコンベンション・センター。運営会社名と同じ「東京ビッグサイト」の愛称で親しまれている。またその所在地から「有明」と通称される事もある。

https://www.bigsight.jp/visitor/access/

デザインフェスタとは

全ての「表現したい」を応援します。
デザインフェスタは、オリジナルであれば無審査でどなたでも参加できるアートイベントです。プロ・アマチュア問わず、「自由に表現できる場」を提供するアートイベントとして1994年から始まりました。会場では、年齢や国籍、ジャンルやスタイルを問わずに集まった1万人以上のアーティストが作り出すオリジナル作品との出会いを楽しむことができます。中には、全ての方の理解を得難い表現があるかもしれませんが、それも大切な「表現したい」気持ちのひとつです。予めご理解、ご了承のうえイベントをお楽しみいただきたいと考えております。デザインフェスタは、アーティストと来場者、人と人とを繋ぎ、誰もが心に持つ「表現したい」という気持ちを応援します。

https://designfesta.com/

きゅりあん小ホール(品川区総合会館)

人が集まりふれあう場所「きゅりあん」
一般公募により選ばれた品川区立総合区民会館の愛称です。ラテン語の「集会所」を意味する「キュリア(curia)」が語源の造語で、 『人が集まり、ふれあうように』との願いを込めてつけられました。
当日は、大きなスクリーン、カラー照明、スモーク等で迫力ある演出効果のショーを行います。